
当院では、お客様に安心してご来院いただけますよう、新型コロナウイルス対策として以下の項目を徹底しております。
- スタッフの検温
- スタッフの手洗い・うがいの徹底
- スタッフのマスク着用
- お客様の趣旨の消毒・検温・健康チェック
- 設備消毒の徹底
- こまめな換気
- お客様同士の接触を極力避けるための、予約時間間隔の調整



当院には、いろいろな治療をしても治らなかった筋筋膜性疼痛の方が多く来院され、その多くが改善に向かわれています。
もし、あなたが筋膜性の痛みが治らないことでお悩みなら、1度当院の整体を受けてみませんか?
当院は、根深い筋筋膜性疼痛の方々のために、気功整体の特色をいかし、内臓から背骨まで、おからだのあらゆる面から徹底的に改善に取り組むことが可能な整体院です。
当院のご案内

■住所:東京都世田谷区松原3-28-6 オークビル2階
■最寄り駅:京王線 / 東急世田谷線 下高井戸駅
京王線なら東口を出る。世田谷線ならホームを降りて右方向へ出る。いずれも世田谷線の線路沿いに松原駅方面へ歩いて20秒。(アクセス地図)
■営業時間:月火木金10:00-14:00 / 16:00-21:00
水土10:00-14:00(日祝定休)
■駐車場:近くのコインパーキングをご利用ください

十歩歩くたびに膝ががくんとなって、びびーっと痛みが走り歩けなくなる膝痛。おかげさまですべてが楽になりました!

もう、左足を引きずるように歩いていました。階段を降りるのもすごくつらかったし、夜寝ているときは膝を伸ばせないので、クッションを入れて膝を浮かしていました。それでも寝返りをうつときは膝が痛くて目が覚めていました。
今では、膝を伸ばして寝られるようになったし、自転車をこぐときも、膝が曲がるときの痛みがなくなりました。もう、すべてが楽になりました、おかげさまで!
Y.K.さま 足立区 64歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛は改善、次は肩・首へ!足のむくみもとれてきます。

通いはじめて9か月。現在は、腰痛は楽になり、首、肩のほうに進んでいます。
さらに、通い始めて、足がすっきりしむくみが減りました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
【スポーツかかと痛】片寄った体の使い方をしている人におススメです!

テニス・ゴルフなどのスポーツを行った後、かかとの痛みを感じて、特に固いフローリングの床を歩くのが辛かった状態でした。
初回から、その場では痛みがおさまりました。
月一回で5カ月ほどの通院により、ほぼ痛みは解消し、スポーツや長時間のウォーキングでも症状が出なくなりました。かかとだけでなく、腰も含めた下半身全体のバランスを調整してもらった結果だと思っています。
特に局部症状がなくても、体全体のバランス調整を目的とされる方や、片寄った体の使い方をしている方にお勧めです!
TM 千葉県 74歳 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
筋弛緩剤の注射がきかない腰痛、その場で効果を実感できてびっくり

自分で立ち上がることができない日が数日続いて、夜中も痛みで何度も起きていました。
(ちゅうしん整体院では)その場で効果が実感できたのはびっくりました。1回で治るわけではないですが、続けてよかったです。
いつのまにか腰が曲げられるようになり、自分で靴下もはけるようになり、動ける範囲も広がってきて、少しずつ回復している実感がありました。ここに来なかったら今頃どうなっていたのかなって思うことがあります。
T.S.さま 世田谷区 40代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。






筋筋膜性疼痛とは?

筋膜と筋肉が互いに癒着を起こすことによって、筋肉が動く際に強い摩擦・ひきつれが起こるようになります。
その摩擦やひきつれ自体も痛みの原因となりますが、さらには、度重なる摩擦が高じて慢性的な炎症が生じ、悪化することもあります。
すると、わずかな動きでも疼くような痛みが感じられるようになったり、大きく動いたときには、より一層、強い痛みが感じられるようになります。
- 腰痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 肩の痛み
- 前腕の痛み
- ふくらはぎの痛み
- もも裏の痛み
- 足裏の痛み
- 首の痛み
など、様々な場所において起きる痛みに関係する可能性があります。
以上に述べたように、これは筋肉と筋膜の間ですべりが悪くなることによって、生じる痛みです。よって、骨や神経の異常ではないため、レントゲンやMRIなどの整形外科的な検査では異常なしと判定されることになります。
もしあなたの痛みが、このような検査で原因が特定できなかったのであれば、筋・筋膜の癒着の可能性も検討してみるといいかもしれません。
そもそも筋膜とは何なのか?

ここまで、当然のように「筋膜」という言葉を用いて説明しましたが、実際のところ筋膜とはどのようなものなのでしょうか?
ソーセージ(腸詰め)を思い浮かべてください。中身のお肉が、腸の皮の中に押し込まれて、形を整えられてできているのがソーセージですよね。もし、ソーセージが皮の中につめこまれず、単なる中身のお肉だけだったならば、一定の形を保つことができず、ぐずぐずの頼りない物体となってしまいます。
生きた筋肉もソーセージと同じで、一定の形を保つ必要があり、そのためには、その筋肉固有の形状を保持するために膜でつつまれていなくてはなりません。この膜のことを、筋肉を包んでいる膜ということで「筋膜」といいます。
料理するときに鶏もも肉を切ると、表面の厚い皮ではなくて、筋肉そのものにぴったりと張り付いている薄く透明な膜があるのが、切るときの感触でわかりますよね。まさにこの膜が筋膜なのです。
なぜ筋筋膜性疼痛は起こるの?

筋筋膜性疼痛の主な原因は、筋肉・筋膜間の癒着です。
癒着してしまう原因は、人それぞれで個別の要因が見られます。たとえば
- 食生活に起因する組織の糖化
- 血流やリンパなどの流れが滞った個所にたまった老廃物が固まってしまう
- 外傷による出血
- 過度に一部の筋肉を酷使したために起こる摩擦によるダメージ
などが考えられます。
一般的な病院や整骨院、整体院で行われる対処法

病院や一般的な整骨院、整体院では、過敏性腸症候群に対して次のような対処法を用います。
- 薬の服用(整腸剤や精神安定剤など)
- 漢方薬
- 筋肉のこりをほぐすマッサージ・はり灸
- 筋膜リリース
- 骨盤矯正や姿勢矯正・カイロプラクティック
- アロマテラピー
- 栄養指導・アレルギー検査
- 心理カウンセリング
確かに症状の軽い方は、これで改善することもあります。しかし、体の中に根深い原因をかかえている場合は、このような対処法だけでは不十分です。
ちゅうしん整体院ではそのような方々のお役に立つために、過敏性腸症候群という現象に対して徹底的に研究を続けてまいりました。その内容について以下にご説明します。
ちゅうしん整体院で行う筋筋膜性疼痛への対処法
気の流れを整えると、筋膜が非常によく緩む
当院では、筋筋膜性疼痛への対処法として、癒着してしまった筋膜における気の流れを整えます。
このとき、気の流れを、筋膜が整う方向へと向けていきます。
筋膜は、細かい繊維状の組織が、ガーゼのようにメッシュ状に折り重なった構造をしているため、正しく方向づけられた気の流れによって、メッシュ構造の繊維の方向性も整います。これによって筋膜の緊張が消失し、結果として筋膜のみならず筋肉の動きも抵抗が減りスムーズに。
結果として、たとえば、整えた部分を動かしたときに、動きが楽で、軽く動かせるように感じるといった効果を実感できます。
筋膜が緩めば炎症からの回復も早まります
以上のような方法で、筋膜と筋肉の間の癒着を解消することは炎症からの回復を早める効果もあります。
筋肉と筋膜の間に隙間が生まれ、血液やリンパの通り道が広がるからです。血液やリンパの流れが隅々に行き届きやすくなると炎症の原因となっていた、細胞のダメージからの回復も早まります。
このことがきっかけで、慢性化して治らなくなってしまっていた炎症も、速やかに治りはじめます。



1. 気功を用いた高度な技術

ほかの治療院では治らない症状や、対応できない症状もお任せください!当院独自の気功整体「ちゅうしんセラピー」でなら改善できます。
2. 親切丁寧に応対します

お体に関する些細なお悩み、疑問も時間の許す限り、丁寧にお聞きします。また、その会話を踏まえて、施術の内容を自在にアレンジしていきます。
3. 安心・安全で負担のない整体法

手術後や妊娠中、ご高齢などデリケートなお体の状態でも安心してご来院ください。まったく心配ご無用の、軽く触れるだけの気功整体です。
4. 体全体のバランスをみます

5. プライバシーに配慮した完全予約制

ほかの人が待合室にいたりすると、遠慮してしまって、聞きたいことがきけなかったりしますよね。当院では、完全予約制で極力お客様同士のご来院時間を空けるよう心がけておりますので、ちょっとしたことでも気兼ねなくご相談いただけます。
院長からのごあいさつ

はじめまして!
ちゅうしん整体院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
院長の村山 俊介(むらやま しゅんすけ)です。
当院は、私自身がつらい腰痛で10年以上悩んでいたことをきっかけに、『何年も治らないつらい症状で悩んでいる人を1人でも多く助けたい』という思いで開院しました。
本当の原因は人それぞれ
不調が発症する原因は、骨格の歪みに加えその方の生活習慣、気や血液の流れ、精神的なストレス、怒りっぽい、悲観的になりやすいなどの、性格的な傾向・・・等々、じつに様々な要因が関係しています。
これらの要因は長引かせることにメリットはありません。
ただし、一刻も早く不調から開放され健康な身体を取り戻すためには、その原因を的確に見つけ出し解消していくことが大切です。
千人いれば千通りの施術をご提供します
あなたの症状を改善に導くため、当院は徹底したカウンセリングと検査で原因を特定し、お身体の状態に合った施術を提案させていただきます。
人のお身体はすべて違っているのですから、千人いれば、千通りのアプローチで臨まなくてはなりません。それを実現するための整体法が、当院独自の、気功を解剖学的に応用した整体法「ちゅうしんセラピー」です。
是非、お試しください!
はじめてのところは色々な不安があると思いますが、『まずはお試し』のつもりでお気軽にお越しいただければと思います。きっと色々と面白い体験をしていただけることと思います。その体験をきっかけに、前向きに楽しんで!おからだの改善に取り組めるようになっていただければ、そして何よりも心が元気になっていただければ、というのが私の強い願いです。
あなたのご来院を心よりお待ちしております!
初回に行う整体の流れ

院長からのメッセージ
ちゅうしん整体院の特徴は気功法を用いた独自の整体技術を用いていることです。
この技術の開発目的はただひとつ。これだけ様々な治療院があふれかえる世の中で、それでもなお、どこに行っても良くならずに悩んでいる方がいます。その人たちにとっての最後の砦になりたい。そのために、本当に価値ある整体を提供したい・・・。その一心でここまで技術改良をすすめてまいりました。そして今後もたゆまず改良をすすめていきます。
もしあなたが、しつこいコリ・痛み・しびれ、頭痛やめまいでお悩みなら、当院の【ちゅうしんセラピー】を受けてみてください。きっと、「もっと早く来ていればよかった!」「勇気を出してお願いしてみてよかった!」と喜んでいただけることでしょう。そして、もしいい感じを受けたなら、通常の症状であれば、まず8回を目標に通っていただければ、今までより良くなったお体を、日々実感していただくことができるようになるでしょう。そのための回数券のご用意もあります。
当日分のご予約はお電話にて、明日以降のご予約はLINEやメールフォームにてご連絡ください。画面下のボタンをワンタップしていただくだけでつながります。完全予約制ですので、よろしくお願いします。
あなたのご来院を、心よりお待ちしております。

よくあるご質問
Q. どれくらいで良くなりますか?
A. 現状でどれだけ症状をこじらせているかで、かなりの個人差が出ます。初回のご来院時に、詳しいカウンセリングと検査を徹底して行い、また初回の施術結果での変化をみて、総合的にその後の改善の仕方の予想をたてます。さらにその後、回数を重ねていく中で、予想を修正することもあります。
Q. 整体というと「ボキボキ」するイメージがあるのですが…
A. 当院では、そのようなことは一切行いません。矯正やマッサージは一切なしに、気功法と筋肉の動きだけでおからだのバランスとおつらさを改善へと促します。
Q. どのような服装で行けばいいですか?
A. 当院に無料のお着替えがございますので、自由な服装でご来院ください。もし、普段着のままで受けたい場合は、スカートや、素材が固すぎたり、肌を締め付けすぎている服装でなければ大丈夫です。
Q. 施術にかかる時間は何分ですか?
A. 初回は、詳しい説明や、施術内容のご理解を深めていただくためのデモンストレーションなどが含まれるため、ご入室から、ご退室まで全部で1時間半ほどのお時間をいただいております。2回目以降は40~60分ほどのお時間をいただいております。
さらに詳しいご質問はこちらをご覧ください
お電話ありがとうございます、
世田谷の気功整体ちゅうしん整体院でございます。